2010年04月29日
1Q84
村上春樹さんの小説は以前からよく読んでいました。
天気も悪く釣りいけないので、以前買ってあった本を読むことにします。
子供と話したんですがなんでこんなに高いのですかね??
読者の足元を見てるのかな?
1900円。
天気も悪く釣りいけないので、以前買ってあった本を読むことにします。
子供と話したんですがなんでこんなに高いのですかね??
読者の足元を見てるのかな?
1900円。
Posted by wanwan1023 at
09:34
│Comments(0)
2010年04月27日
リンクロッド
補機と主機をつなぐリンクロッドです。
これを取り付けることによって主機をハンドルでお動かすことによって補機も動くようになります。
つまり、補機だけを使いたいときは主機をチルトアップしておけばハンドル操作で補機を操ることができます。
カプラですぐ取り外しできるので、トモ流しを行うときにも素早くでします。
さてさてGW目前。今日は夜勤なんで愛艇にホルダー取り付け、エンジン修理の具合を見に行ってこようかな。
GWはワラサ祭りを期待して、29日からひたすら休みなのであの場所へ通い続けるつもりです~!
これを取り付けることによって主機をハンドルでお動かすことによって補機も動くようになります。
つまり、補機だけを使いたいときは主機をチルトアップしておけばハンドル操作で補機を操ることができます。
カプラですぐ取り外しできるので、トモ流しを行うときにも素早くでします。
さてさてGW目前。今日は夜勤なんで愛艇にホルダー取り付け、エンジン修理の具合を見に行ってこようかな。
GWはワラサ祭りを期待して、29日からひたすら休みなのであの場所へ通い続けるつもりです~!
Posted by wanwan1023 at
08:27
│Comments(0)
2010年04月21日
魚探丸わかり
私の好きなフィッシングライター竹内真治さんが出した「魚探丸わかり図鑑」です。
海底の魚探反応を解説した本です。
なるほどなるほど・・・真鯛の反応はこうなのか・・うんうん、などと読んでいます。
成果がでるといいんですけどねぇ~
海底の魚探反応を解説した本です。
なるほどなるほど・・・真鯛の反応はこうなのか・・うんうん、などと読んでいます。
成果がでるといいんですけどねぇ~
Posted by wanwan1023 at
13:36
│Comments(0)
2010年04月17日
船外機修理
今日は天気が悪く釣行予定を中止しました。
マリーナへ修理している船外機の様子を見にいきました。
陸上ではアイドリングが高いだけで異常は見あたらないとのことだったので、マリーナの整備さんと海上へ。
ここで、いつもの通りエンジン不調に!
いろいろ調べた結果ほぼビンゴで悪いところを発見。
陸へあがり他の船外機の部品を移植してみるとアイドリングも安定していい感じに。
海上も荒れてきたので凪ぎの日を見てマリーナの方が試運転して異常なければ、部品を注文してもらうことに。
ここは以前新潟ボート販売さんに見たてていだだいたところです。その後自分で調整していたのですが、部品自体がもうダメなようです。
気になるお値段ですが、流石2スト同じ部品で4ストだと2馬力船外機が定価で買える以上の値段ですが、2ストだと安心価格でした(ホ!)
修理部品が安いのはホント2ストのいいとこですね。
ヤマハではさらにお試し部品制度があり交換して治ったらその備品を発注できるそうです。変に高くつくことがなさそうです。
若い整備士の方から船の流し方から、補機の使い方まで今日も目からウロコの魚場情報まで、うーん、マリーナの良さも随分ありますね。
これでGWはバッチリです(^-^)
マリーナへ修理している船外機の様子を見にいきました。
陸上ではアイドリングが高いだけで異常は見あたらないとのことだったので、マリーナの整備さんと海上へ。
ここで、いつもの通りエンジン不調に!
いろいろ調べた結果ほぼビンゴで悪いところを発見。
陸へあがり他の船外機の部品を移植してみるとアイドリングも安定していい感じに。
海上も荒れてきたので凪ぎの日を見てマリーナの方が試運転して異常なければ、部品を注文してもらうことに。
ここは以前新潟ボート販売さんに見たてていだだいたところです。その後自分で調整していたのですが、部品自体がもうダメなようです。
気になるお値段ですが、流石2スト同じ部品で4ストだと2馬力船外機が定価で買える以上の値段ですが、2ストだと安心価格でした(ホ!)
修理部品が安いのはホント2ストのいいとこですね。
ヤマハではさらにお試し部品制度があり交換して治ったらその備品を発注できるそうです。変に高くつくことがなさそうです。
若い整備士の方から船の流し方から、補機の使い方まで今日も目からウロコの魚場情報まで、うーん、マリーナの良さも随分ありますね。
これでGWはバッチリです(^-^)

Posted by wanwan1023 at
14:45
│Comments(0)
2010年04月13日
真鯛
週末の天気が気になって仕方ありません。
一つテンヤを試すつもりです。
タングステン、シマノTVでノリピーの一つテンヤを見ながら研究です~♪
一つテンヤを試すつもりです。
タングステン、シマノTVでノリピーの一つテンヤを見ながら研究です~♪
Posted by wanwan1023 at
19:24
│Comments(0)
2010年04月11日
ナビ日よけ
自動車用ナビをポータブルにして船にセットしています。
昨日は日差しが強く全くみえませんでした(涙)
急きょ家にある段ボールで日よけを作ってみました。
さて、次回の釣行で効果確認することにします。
昨日は日差しが強く全くみえませんでした(涙)
急きょ家にある段ボールで日よけを作ってみました。
さて、次回の釣行で効果確認することにします。
Posted by wanwan1023 at
08:37
│Comments(0)
2010年04月10日
穏やかな日
今日はペテロさんとヨーキーさんと出かけました。
気心しれた二人なので楽しく釣行できました。
釣果は・・・でしたがいろいろ勉強になりました。(^-^)
気心しれた二人なので楽しく釣行できました。
釣果は・・・でしたがいろいろ勉強になりました。(^-^)
Posted by wanwan1023 at
18:39
│Comments(0)
2010年04月09日
いつもこころにマイボート
今月のボートクラブ
凪いだ日に自分の操船で水すましと同じ感覚でお気に入りのポイントへ。
今考えられる人生の中で一番の幸せを感じます。
そこには男が生涯をかけても楽しみきれない大自然がまっています。
若いころ先輩に「夢とか、希望とか、楽しみとか言っているのは若い時だけで40過ぎればほんの生きてるだけになるよ」言われたのが今思い出されます。
まったくそんなこと俺の人生にはないです、明日、海で死んでも困るのは家族だけで本人は本望です。ハイ(笑)
凪いだ日に自分の操船で水すましと同じ感覚でお気に入りのポイントへ。
今考えられる人生の中で一番の幸せを感じます。
そこには男が生涯をかけても楽しみきれない大自然がまっています。
若いころ先輩に「夢とか、希望とか、楽しみとか言っているのは若い時だけで40過ぎればほんの生きてるだけになるよ」言われたのが今思い出されます。
まったくそんなこと俺の人生にはないです、明日、海で死んでも困るのは家族だけで本人は本望です。ハイ(笑)
Posted by wanwan1023 at
09:56
│Comments(0)
2010年04月08日
マyボート
今日は天気良かったんで、船艇名(ステッカー)を張り付けてきました。
航海灯の固定&補機延長バーの取り付け確認などなど、
こうして自分の船をいじっているのはほんと楽しいです。
ちょっと隣の船との間隔がもう少しほしいかな。
航海灯の固定&補機延長バーの取り付け確認などなど、
こうして自分の船をいじっているのはほんと楽しいです。
ちょっと隣の船との間隔がもう少しほしいかな。
Posted by wanwan1023 at
12:13
│Comments(0)
2010年04月07日
船外機アダプター
補機用に延長アダプターを購入しました。
これでコンソールから操舵できます。
可動式なので重宝しそうな予感です。
オイラの船は補機が主機になりしょうな予感です(汗)
これでコンソールから操舵できます。
可動式なので重宝しそうな予感です。
オイラの船は補機が主機になりしょうな予感です(汗)
Posted by wanwan1023 at
08:29
│Comments(0)
2010年04月06日
マリーナ初釣行
今日は天気がいいので夜勤までの午前中マリーナ初釣行でした。
平日なんで出港&帰港の練習にはちょうどいい感じ。
出港と同時にエンジンは再びトラブル・・・
ダメだねこのエンジン・・・
マリーナの方が一緒に乗船してくれていたので不具合を次回の釣行までに見てもらうことにしました。
続いて補助エンジンのチェック。
こちらはなかなかいい感じです。速度も結構でます~♪
その後帰港の練習。これが超難し~。
離岸着岸はほんと難しいです。
何度か練習している間に右舷をこすり、フィッシュホルダーがボキリ(涙)
高くついたなぁ~
ボートを洗い帰り際「わんわんさん、これ良かったら」
なんと、展示してあったフィッシュホルダーを無料でもらいました。感謝感謝です。
ほとんど、オイラに付ききりで今日は仕事にならなかったんじゃないかな。。。
ほんと平日で良かったです、土日はこうはいきません。
しかし、ホント個人売買はやめた方がいいです。ハイ
平日なんで出港&帰港の練習にはちょうどいい感じ。
出港と同時にエンジンは再びトラブル・・・
ダメだねこのエンジン・・・
マリーナの方が一緒に乗船してくれていたので不具合を次回の釣行までに見てもらうことにしました。
続いて補助エンジンのチェック。
こちらはなかなかいい感じです。速度も結構でます~♪
その後帰港の練習。これが超難し~。
離岸着岸はほんと難しいです。
何度か練習している間に右舷をこすり、フィッシュホルダーがボキリ(涙)
高くついたなぁ~
ボートを洗い帰り際「わんわんさん、これ良かったら」
なんと、展示してあったフィッシュホルダーを無料でもらいました。感謝感謝です。
ほとんど、オイラに付ききりで今日は仕事にならなかったんじゃないかな。。。
ほんと平日で良かったです、土日はこうはいきません。
しかし、ホント個人売買はやめた方がいいです。ハイ
Posted by wanwan1023 at
14:18
│Comments(0)
2010年04月03日
マリーナ
悪天候の中、また夜勤明けの中、兄と兄の息子と3人でマリーナに船を預けに行ってきました。
今回もバックでひじょうーに苦労しました(汗)
優しい常連さんたちに手伝ってもらってなんとか船台へ。
明日の祈願祭後の初釣行が楽しみです。
うーん、ここはまさしくサンダーバー
ドの秘密基地のようなマリーナです。(笑)
今回もバックでひじょうーに苦労しました(汗)
優しい常連さんたちに手伝ってもらってなんとか船台へ。
明日の祈願祭後の初釣行が楽しみです。
うーん、ここはまさしくサンダーバー

Posted by wanwan1023 at
15:06
│Comments(0)
2010年04月02日
ヤマハ4馬力
いよいよヤマハ4馬力(補機)を取り付けました。
ブラケットを付ける作業って大変なんですね。
新潟ボート販売さんにやってもらったんですが、正解でした。
エンジンもオイルを入れて持ってきていただいたしグリースUPもしたありました。(無料)、気になる補機取り付け、工賃を含む料金も中古のブラケットがほぼ無料になるくらいでした。
出張できてもらい主機の調節などもしてもらって、「えー、いいんですか?」とういうくらいのお値段ですみました。
今後もお世話になる予定です。(^-^)
ブラケットを付ける作業って大変なんですね。
新潟ボート販売さんにやってもらったんですが、正解でした。
エンジンもオイルを入れて持ってきていただいたしグリースUPもしたありました。(無料)、気になる補機取り付け、工賃を含む料金も中古のブラケットがほぼ無料になるくらいでした。
出張できてもらい主機の調節などもしてもらって、「えー、いいんですか?」とういうくらいのお値段ですみました。
今後もお世話になる予定です。(^-^)

Posted by wanwan1023 at
19:09
│Comments(0)